当施設より感染症対策についてのお願い
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が全国的に広がっています。
感染防止の観点から、当施設入所者への面会は窓越し面会またはリモート面会とさせていただいております。
その他、施設への出入りも制限を設けております。
何卒、ご理解とご協力をお願い致します。
ご不明な点やお問い合わせは上記電話番号までご連絡よろしくお願い致します。


常時の介護を必要とし、居宅における生活が困難な要介護3以上(原則)の方が入浴・排せつ・食事などの介護や機能訓練、療養上の世話などのサービスを受けることができます。


要支援(1・2)、要介護(1~5)の介護認定を受けた方を対象に入浴、排せつ、食事などの介護や機能訓練、介護予防活動を日帰りで行います。


60歳以上の高齢者で、身体機能の低下または、家庭環境等の理由により居宅で生活するには不安のある方が食事の提供、生活相談などの支援を受けて生活する施設です。


65歳以上の要介護者で認知症のある方に対し、入浴・排せつ・食事などの介護や機能訓練などを行います。 →詳しくは、こちら
お知らせ
2022.5.7 公益財団法人JKAによる競輪補助事業完了のお知らせ

「ふくやまワーク・ライフ・バランス認定及び福山市男女共同参画推進表彰制度」
平成28(2016)年8月1日付にて 「ふくやまワーク・ライフ・バランス認定
及び福山市男女共同参画推進表彰制度」に認定されました。
男女が働きながら「仕事と家庭の両立」を実現するための支援に積極的に取り組んでいる
企業を認定する制度です。

「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」
平成25(2013)年3月7日付けにて
「広島県仕事と家庭の両立支援企業登録制度」を更新登録しました。
一般事業主行動計画を策定し、「仕事と家庭の両立支援」に取り組む企業を県が
登録する制度です。

「広島県男性育児休業等促進宣言企業登録制度」
平成23(2011)年2月7日付けにて
「広島県男性育児休業等促進宣言企業登録制度」に登録されました。
男性労働者の育児休業等の取得促進に取り組むことを宣言された企業等を、
県が登録する制度です。
更新情報
