特別養護老人ホーム

定員90人


▲特別養護老人ホーム 多床室定員50人(左) と ユニット型定員40人(右)

特別養護老人ホーム                                                   

▲従来型(多床室)の居室
▲従来型(多床室)の居室

 

介護老人福祉施設は、原則要介護3以上の方が、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように支援することを目的とした施設です。日常生活を営むために必要な居室および共有施設等をご利用いただきながら、必要な介護福祉施設サービスを受けることができます。

                  (17室50人)

 

 

 

ユニット型特別養護老人ホーム                                              

10人分の個室と、キッチン、リビング、洗濯機、等の共有スペースをひとつの生活単位(1ユニット)として、4ユニット40の個室を備え、ご自宅での生活に近い日常生活を送っていただけます。家庭的な雰囲気を大切にしながら、できる限り自立した生活を送れるよう、支援します。 

▲ユニット型(個室)の居室
▲ユニット型(個室)の居室

【メリット】

・入居者の個性やプライバシーを尊重しやすい。

・少人数による共同生活のため、他の入居者との

 交流が生まれやすい。

・生活様式がご自宅に近く、リラックスして滞在

 ができる。

 

 

【デメリット】

・完全個室型のため、従来型特養に比べ、サービ

 ス利用料(1割負担)が高くなります。

 

 

主なサービス内容

  • 食事、入浴、排泄等の日常生活継続支援
  • 認知症行動、心理症状緊急対応
  • 個別機能訓練(リハビリテーション)
  • 看護師による健康管理
  • 日常生活必需品のご提供
  • 栄養マネジメント
  • 理容、美容サービス(調髪、パーマ、毛染め)

 

特養入所申込書
特養入所申込書.pdf
PDFファイル 299.5 KB
特養利用料金表
特養利用料金表.pdf
PDFファイル 329.6 KB



ご入所までの流れ

①要介護認定

介護サービスをご利用いただくには、要介護の認定が必要となります。手続きについては、居宅介護支援事業所サンサンホームにご相談ください。要介護の認定申請の手続き代行等を承っております。


②施設見学

「お問い合わせフォーム」から、施設見学の申し込みを行ってください。 

ホームページやパンフレットだけでは、わからない点等多々があるかと思います。当施設の雰囲気を、

是非一度見ていただければと思います。また、見学中にも、医療体制、緊急時の対応方法など、介護についてご不明な点や不安な点は何でもお尋ねください。

 

③入所申し込み

当施設の入所をご希望される場合は特養入所申込書に必要事項を記入してください。記入が出来ましたら、施設までご郵送いただくか、または直接施設の窓口までお持ち下さい。

<申込書ご郵送先>

〒720-2102 広島県福山市神辺町字東中条7610番地16

特別養護老人ホーム サンサンホーム 宛

 

④入所審査

申し込み後、当施設の専門スタッフが、ご自宅や病院等にお伺いし、ご本人の状況等を確認させていただきます。 これにより、入所の緊急度や当施設での生活の可否等を判断致します。また、ご家庭の事情や要介護度等の書類も併せて確認させていただき、広島県の「指定介護老人福祉施設の入所選考指針」に基づいて入所の審査を行います。

 

⑤審査結果ご連絡

審査が終了し、入所が可能となりましたら、ご連絡をさせていただきます。この際、空き室のタイミング等により、審査から入所まで一定期間お待ちいただく場合がございます。

 

⑥契約・入所

施設ご利用の際の制度や契約書のご説明をさせていただき、ご理解をいただいた上でご契約、入所となります。

 

入所について(よくあるご質問)については、こちらをご覧ください。

お問い合わせ先

【メールでのお問い合わせ】

お問い合わせフォームからご連絡下さい。

 

【お電話でのお問い合わせ】

下記の連絡先までお問い合わせください。

特別養護老人ホーム サンサンホーム

〒720-2102 広島県福山市神辺町字東中条7610番地16

電話:084-967-1033 FAX:084-967-1031