デイサービス(通所介護)

定員30人

▲生活機能向上グループ活動
▲生活機能向上グループ活動

普段、在宅で生活している方を対象に、当施設への送迎を行い食事、入浴、各種レクリエーション、リハビリ等のサービスを日帰りでご提供致します。

 

これらを通じて健やかな在宅生活を営むことができるように支援します。また、機能回復訓練や、お祭り・敬老会・クリスマス会等の行事にもご参加いただけます。

 

主なサービス内容

     ・食事、入浴、排泄等の日常生活継続支援

     ・若年性認知症利用者受け入れ

     ・看護師による健康管理体制

     ・Nicoトレ(機能回復訓練体操)、多彩なゲームによるリハビリ、

      手作業や歌等のレクリエーションの提供

     ・日常生活必需品の提供

     ・ご自宅からの送迎サービス

 

 

デイサービス 1日の流れ

▲岩風呂
▲岩風呂
▲機能回復訓練機器
▲機能回復訓練機器
▲一般浴槽
▲一般浴槽
▲パチンココーナー
▲パチンココーナー

デイサービス利用料金表
デイサービス利用料金表.pdf
PDFファイル 277.4 KB

デイサービスご利用までの流れ

デイサービスをご利用いただくには、要支援・要介護の認定が必要となります。手続きに関しまして

は、当施設の居宅介護支援事務所にお問い合わせの上、ご相談ください。

要介護認定の申請手続き代行等も行っております。

 

①居宅介護支援事業所(ケアプランセンター)へのケアプラン作成依頼

要支援・要介護認定を受けられた方は、デイサービスをご利用いただくにあたり、ケアプランの作成をさせていただく必要がありますので、お近くの居宅介護支援事業所にお問い合わせください。当施設の居宅介護支援事業所でも承ります。 尚、要支援の方の介護予防ケアプランは地域包括支援センターが中心となって行いますので、そちらにお問い合わせください。

 

②ケアプランの作成、申し込み

ご家族様やご本人様のお話を伺いながら、専門スタッフ(ケアマネージャー)がご本人様に最も適したケアプランを作成します。デイサービスの利用希望について、ケアマネージャーを通じて当事業所にお申し込みをしてください。

 

③訪問・状況確認とご契約

ご自宅への訪問日を決めさせていただき、訪問の上、ご利用者様の状態等を聞かせていただくとともに、ご利用にあたっての詳細説明を行います。利用前の施設見学やお試し(体験)利用も可能です。サービス担当者による会議でサービス内容が決定致しましたら、ケアマネージャーがその詳細をお伝え

し、承認を得た上でのご契約となります。また、デイサービスでは通所介護計画を作成し、ご家族様やご利用者様にお渡し致します。

 

④ご利用開始

ケアプランに沿って、利用開始となります。ご利用中の不安な点やお困りのこと等につきましても、お気軽にご相談ください。

 

 

お問い合わせ先

【メールでのお問い合わせ】

お問い合わせフォームからご連絡下さい。

 

【お電話でのお問い合わせ】

下記の連絡先までお問い合わせください。

デイサービスセンター サンサンホーム

〒720-2102 広島県福山市神辺町字東中条7610番地16

電話:084-967-1033 FAX:084-967-1031